
ITサービスによって自己啓発をしたいという人も簡単に取り組めるようになりました。
本を読むだけよりもインパクトのある自己啓発ができるようになっているので、おすすめのサービスを紹介します。
これから自分を変えたい、新しいことに取り組むための精神力を養いたいという人は参考にしてみましょう。
ITサービスを利用して自己啓発をしよう!
ポッドキャストで自己啓発しよう
自己啓発に有効活用できるITサービスとしておすすめなのがポッドキャストです。
ポッドキャストはウェブ上で配信されている動画サービスの一種で、無料で閲覧できるものがたくさんあります。
テーマに沿った内容の動画ごとに分類されていて、自己啓発のための動画も豊富です。
教育のカテゴリに関連する動画が主に収録されていて、有名な啓蒙家のトークなども気軽に聞くことができます。
AppleのサービスなのでiPhoneやiPodなどを持っていることが必要ですが、それだけで無料の情報をたくさん手に入れられるので自己投資として考えてみると良いでしょう。
自己啓発のために良さそうなものが見つかったけれど時間がなくて全部視聴することはできないということもあるかもしれません。
しかし、ダウンロードして持ち歩けるようにしておけば時間があったときに見ることができるでしょう。
iPodやパソコン、スマートフォンなどにダウンロードしていつでも視聴できるようにして問題ないのはポッドキャストの優れている点で、無料とは思えないような手厚いサービスになっています。
ウェビナーに参加しよう
講師によって一方的に話をされるよりもインタラクティブな場で自己啓発をしたいという人にとって魅力的なITサービスとして挙げられるのがウェビナーです。
セミナーをウェブ上で実施するというのが基本コンセプトになっていて、ウェブ上で好みのセミナーに申し込みをするとアドレスが送られてきて、開催される日時にアクセスすると講演を視聴できます。
ただ視聴するだけでなく質問をしたり、賛成や反対などの投票をしたりすることができる仕組みになっているのがウェビナーの特徴です。
サービスの提供業者も増えているので多様なジャンルのセミナーに参加することができます。
自宅でも外出先でもパソコンとカメラとマイク、あるいはスマートフォンやタブレットがあれば気軽に話を聞き、質問を投げかけられるのがウェビナーの魅力です。
ウェビナーには有料のものが多いですが、無料で参加できるものもしばしばあります。
まずは無料のものを選んで試してみてどんな使い心地かを確認してみると良いでしょう。