
作業机に座ってなんだか肌寒く感じたり、汗がかきやすくて手がベタベタするといった悩みを持っていませんか?
特に女性であれば手先や指先の冷えや、逆に暑さなど敏感な人が多いため辛いですよね。
せっかくパソコンがあるのであれば、少し工夫して手軽に机周りを快適にしてみませんか?
今回は机周りを手軽に快適にできるUSBグッズ3つをご紹介します。
USBポートが空きがちの方必見!便利なUSBグッズを使ってみよう!!
寒い場所でも快適なデスクワークを「USBブランケット」
寒い時期になると、ひんやりした場所でのデスクワークは、女性にとっての死活問題になりますよね。
冬になるとふんわりした膝掛けやクッションで暖をとろうとする人も多いはず。
そうした方にオススメなのが、「USBブランケット」です。
やり方はパソコンのUSBポートに付属のケーブルを差し込むだけでじんわりと暖かくなります。
席を立っても電源に挿したままであれば暖かさをキープしてくれ、いつでもホカホカした席を保つことができます。
休憩時間のちょっとした昼寝にはうってつけのブランケットです。
さらにメーカーによっては、ヒーター部分を取り外して丸洗いも可能なものもあるため、汚しても大丈夫。
うっかりコーヒーをこぼしても、綺麗に洗えば復活できます。
ブランケットの柄や手触りも、自然なものから可愛くカジュアルなものまで揃っているため、幅広い年代の方にオススメできます。
手先を暖かくキープしよう「充電式カイロ」
部屋が寒いと手がかじかんで、うまくタイピングできない人には「充電式カイロ」がオススメです。
暖をとるやり方はとても簡単。
あらかじめカイロをパソコンのUSBポートに繋ぐだけ。
あとは本体の電源ボタンを押せば、ホカホカしたカイロが冷えた指先を暖めてくれます。
使い捨てカイロと違ってゴミは出ませんし、何度でも繰り返し使うことができるため、経済的にもコスパ良く使えます。
またカイロによってはモバイルバッテリーとしての機能を併せ持つものもあるため、季節問わずに使うことができます。
前日や出勤前にあらかじめ一定時間カイロを充電しておけば、数時間は手のかじかみに怯える必要なく、作業ができます。
充電式カイロにはメーカーによって充電時間や持続時間が様々。
持続時間は2時間から7時間とメーカーや商品によってかなり差が出るので、持たないものもあるので、どんな状況で作業するのか自分に合ったカイロを選びましょう。
ベタベタした手汗とはおさらば!「USB式送風機・扇風機」
マウスを握る手が汗でベタベタしたり、手が滑ってミスタイプしたり。
中には汗が原因で機械が故障してしまう場合もあります。
夏場は汗っかきさんにとって苦しい季節ではないでしょうか。
エアコンがどんなに効いていても、マウスを握る手には熱が篭りやすいもの。
やり方や姿勢をどんなに工夫しても直接的な解決にはなりません。
快適に作業をする上で、手汗対策は早いうちにしたいところですよね。
そこで、PC周りで手軽に対策できる「USB式送風機・扇風機」がオススメです。
こちらもUSBの差し込み口に挿して、電源ボタンを押すだけで手軽に手汗とおさらばすることができます。
メーカーによって、送風の強さを調節できたりするので用途や体調に応じて調節しましょう。
値段も大体が1,000円から2,000円程で中には1,000円以下で購入できるものもあるためお財布にも優しく、手軽に対策ができるのでオススメです。