
スマートフォンの電池切れで、困った思いをした方は多いと思います。
特に、寒い季節になると、バッテリーの消耗が早くなるように感じますね。
出かける前にたっぷり充電しておいても、ちょっとインターネットサイトを閲覧することや電話しただけでも電池がなくなってしまうこともあるので、ガラケーのほうが便利だったなと思うこともしばしばでした。
おすすめのモバイルバッテリーを紹介します
スマホの電池切れの問題はモバイルバッテリーで解決
スマートフォンの電池が切れてしまうと、電話が取れなくなったり、メールもできなくなってしまって、お仕事にも支障が出てしまうので、私はモバイルバッテリーを買うことにしました。
インターネットサイトでチェックしてみたら、Ankerのモバイルバッテリーが評判がよかったので、そちらを買ってみました。
私が選んだのは、Ankerの PowerCore Fusion 5000です。
こちらのモバイルバッテリーは、 iPhoneやAndroidに対応しており、折りたたみ式プラグも付いているので、便利そうだなと思ったのが購入の決め手でした。
折りたたみ式プラグがあるとすぐにコンセントに差し込んで充電ができますし、持ち運びするときはたたんでしまえるので携帯性にも優れているなと思いました。
手のひらに収まるサイズで、重くないので、カバンに入れても負担になりません。
Ankerのモバイルバッテリーは充電スピードも速い
Ankerのモバイルバッテリーは、充電のスピードも速いと評判のようです。
私が購入した製品には、Anker独自技術であるPowerIQがVoltageBoostが搭載されており、スマートフォンだけでなくタブレット端末やゲーム機などもスピーディーに充電できるとのこと。
このモバイルバッテリー1つあれば、いろいろなものに充電できるので、買ってよかったと思いました。
私はカメラを趣味としているので、一眼レフのバッテリー充電の際にも、このAnkerのモバイルバッテリーが使えないか試してみました。
結果は問題なくカメラに充電することができました。
野外撮影だとコンセントから充電できなくてシャッターチャンスを逃してしまうこともあったのですが、このモバイルバッテリーがあればバッテリー切れを心配することなく、写真が楽しめそうです。
素早く充電できて、コンパクトで携帯性にも優れているAnkerのモバイルバッテリーは、スマートフォンが欠かせない現代人必須のアイテムだと思います。