
こんばんは、のぶすけです。
みなさん、髪の毛は生えていますか?
僕は髪の毛が長すぎて「前髪が完全に鬼太郎になっているよ」と指摘されがちな人生を歩んでいます。
大事な割に蔑ろにされがちな髪
みなさんが毎晩のシャワーを浴びる際にはシャンプーで髪の毛を洗うと思います。
また、美容意識が高い人はシャンプーのあとにリンスやトリートメント・コンディショナーを使用している方もいると思います。
正しいシャンプーのやりかたや、トリートメントとコンディショナーを使用する順番など、髪を大事にする手順がいくつかあります。今回は、意外と盲点になっていると思われる「お風呂を上がった後」の髪の毛のケアについて紹介したいと思います。
風呂上りのヘアオイル
お風呂上りにヘアオイルを髪の毛に塗りたくるという手順、みなさんやったことはありますでしょうか?
僕は最近まで全く使ったことがなかったのですが、のぶこちゃんにヘアオイルをもらったのをきっかけに、お風呂上りにひと手間かけるようになりました。

これをお風呂上り、髪の毛を乾かす前につけることで、髪の毛がめちゃくちゃピカピカになります。
ヘアオイルの使い方
「なんだこれ…めちゃくちゃめんどくさそう…」という感想抱いて、ブラウザバックを押そうとしている人、少しだけ待ってください。ヘアオイルを塗るのはドライヤー前の30秒程度しかかかりません。
蓋をあけて、手のひらに5振りくらい液体を出して手のひら、指の隙間にオイルをなじませます。
そのあと、毛先を中心に塗りたくればOKです。
OKなのだろうか…
たぶんOKです!(気になる方はYouTubeとかで詳しく説明している動画を検索してみてください)
ヘアオイルを塗ったあとは普通にドライヤーをかけて髪の毛を乾かせば完了です。
ピカピカな髪の毛と大人な匂い
ヘアオイルを塗って髪の毛を乾かした後は、髪の毛からなんだかいい香りがしてテンションがあがりますし、鏡を見ると髪の毛がピカピカに輝いていて素敵です。
あとはこのまま寝るだけで髪がケアされていきます。
なんてステキ的な…
みなさんも髪の毛をピカピカさせていきましょう。髪は男の資産ですから…
