
こんにちは!のぶこです。
みなさんは、テレビの音源に満足していますか?
ドラマ、YouTube、Hulu等の動画や、ゲームの音をもう少しよくしたいな。と思っている方も多いのではないでしょうか。
この間、YAMAHAのYAS209というサウンドバーを購入したので、みなさんに紹介したいと思います。
YAMAHA YAS209
サウンドバーとは?
テレビの音を良くしたい!
と思って一番最初に思いつくのは、5.1chや7.1chのスピーカーを思い浮かべる方も多いかと思います。
サウンドバーとは、一言で説明すると、テレビの前に置いておけるバータイプのスピーカーのことです。
音をよくしたいけど、何を選んだらいいのかわからない。ちょっとお値段が、、、
私はそこまでの音質は求めていないよ!そこそこ音が良くなれば十分だよ!という方におすすめなのがサウンドバーです。
下記のサイトが詳しく書いているので是非見てみてください!
買ってよかった!バーチャル3Dサラウンド
YAS209にはバーチャル3Dサラウンド技術というものが使われており、テレビの前に設置するだけで前後左右から音が聞こえるようになります!
半信半疑で購入してみたものの、設置してみてびっくり!本当にいろんな方向から音が聞こえてきて、5.1chのスピーカーで音を聞いてる感覚でした!
YAS209にはサブウーファーもついているので、迫力を表現する低音域の音もテレビの音とは段違いで、部屋を暗くして映画を見ると完全に映画館の出来上がりです!笑

買ってよかった!アプリで操作
YAS209はスマホのアプリと連動させることで、音質の調整をしたり、電源のオンオフ、Bluetoothへの切り替え等の操作を行うことができます。
スポーツを見る時はスポーツ用の設定をしたり、シリアスなドラマを見る時は会話をクリアにし、声を聴きやすくしたり。
わざわざテレビの前のスピーカーまで行って、調節する必要が全くありません!
テレビを視聴しながら、そのまま手元で操作できるのが思っていた以上にすごく便利なんです!


あの花のめんまの花火
YAS209を購入したての頃、試しにPrime Videoであの花(あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らないというアニメです)を購入し、視聴しました。
当時の設定は、スマホアプリから「バスエクステンション」をオン、「サブウーファーの音量」をMAXにしてました。
物語も最後の方になり、あの花火のシーン
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴオオオオオ!ゴンゴオオオオオオオ!
と、かなりの音量・迫力で、、、、、正直、震えました。笑
おわりに
YAMAHA YAS209は個人的には2019年買ってよかったものランキングでかなり上位に入る商品です!
5.1chを買うほどの予算はないけど、音を良くしたい方、思っていた以上のクオリティで音が楽しめるのですごくおすすめですよ!
今まさにスピーカーの購入を考えている方はこの商品も選択肢の1つとして入れてみてはいかがでしょうか。
[itemlink post_id="310"]