
健康やダイエットに入浴は大切、とよく言われますね。
シャワーだけですまさず、湯船に入ることで血行促進や発汗作用が期待できるのですよね。
そこでおすすめなのが入浴剤です。
入浴剤は入浴の効果をより高めてくれると言われています。
入浴剤なんて入れないで入るという人も少なくないでしょう。
しかし入浴剤を入れるとよりリラックスできたり、デトックスできたりうれしい効果が期待できますよ。
ダイエットにも効果アリ?知られざる入浴剤のメリット
入浴剤のメリットを改めて知ろう!
薬局やスーパーなどに行くとズラリと並んでいる入浴剤。
さまざまな種類があり、それぞれ特に期待できる効果が異なります。
一つは色です。
無色透明のお湯に浸かるより、色のついたお風呂に入る方が色によるリラックス効果が期待できるのです。
緑や乳白色などは気持ちを落ち着かせてくれます。
夏はブルー系の色でさわやかな気分になれるでしょう。
香りも重要なポイントです。
花の香りや森の香り、柑橘系の香りなどさまざまな香りがありますが、どれもリラックス効果が期待できます。
森林浴といった言葉があるように、木や緑など自然の香りには心を落ち着かせ、スッキリとさせる働きがあると言われています。
さらに入浴剤によっては、発汗作用を促すものや保湿成分を配合し乾燥肌対策になるものも。
他にも保温効果が期待できるものもあり、お風呂上がりのホカホカした感じを持続させるものもあります。
入浴剤の選び方
リラックス効果をはじめ発汗作用などいろいろな効果があると分かっていても、自分の好みの入浴剤を使わないとあまりよい気分になれないこともあります。
入浴剤は自分好みのものを見つけることが大切です。
色も香りもさまざまなものがあります。
緑といっても新緑の色もあれば黄色に近い緑もあります。
クリアな色もあれば乳白色の入浴剤もありますよね。
どのような色のお風呂に入ると気分が落ち着くか、いろいろ試してみるとよいですよ。
花の香りでおすすめなのがバラの香りです。
バラの香りにはリラックス効果があると言われています。
その効果はラベンダーよりも高いとも言われているのです。
バラの香りは脳を刺激して細胞を元気にするため、肌のターンオーバーを促し美肌効果を高めるとも言われています。
甘い香りが苦手なら森の香りや海の香り、柑橘系のさわやかな香りもおすすめです。
心が落ち着けばイライラした気分も吹き飛んでしまうでしょう。
冷え症など血行がよくない人は炭酸ガスなど発砲タイプの入浴剤がおすすめです。
硫酸ナトリウムなど温泉成分が入っている入浴剤は、体を温めてくれる効果が高いと言われています。
ショウガやトウガラシの成分が入っている入浴剤はダイエットにもおすすめですよ。
汗をかきやすくなり、お風呂上がりもポカポカです。