
こんにちは。
いかがお過ごしですか。
今回は、我が家のいたるところで大活躍している無印良品グッズについて紹介します。
大活躍の無印良品の便利グッズを紹介します
ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2
名称はとても長いのですが、いたってシンプルなファイルボックスです。
無印良品の中でも売れている商品なのか、お店の目立つところに積み上げてあるのをよく見かけます。
ファイルボックスの太さは2つのタイプがあり、幅10cmのものはスタンダード、15cmのものがワイドです。
また私がおすすめしているのはホワイトグレーのファイルボックスなのですが、無印良品特有の半透明とでもいえばいいのでしょうか、中身が見えるタイプのファイルボックスもあります。
文房具店においてあるファイルボックスには、A4サイズのノートがしっかりと隠れる高さを保っているものが多いですよね。
こちらは、その半分の高さしかない、ハーフサイズで高さが12cmしかないという点は大きなポイントです。
ホワイトグレーかつハーフサイズであるという2つのポイントが、すっきりとした見た目と使い勝手の良さを叶えてくれます。
ファイルボックスの使用用途
我が家では、ファイルボックスをあらゆる目的で使っています。
キッチンでは、シンクの下にファイルボックスを数個並べて、その中にフライパンや卵焼き器を立てた状態で入れています。
まるで本棚に書籍が並ぶように、フライパンが並び、重なっていないためにフライパンの取り出しは楽ちんです。
これがハーフサイズでなければシンク下にゆとりが生まれず、フライパンの取り出しもしにくいですよね!
またパントリー用のスペースでは、パスタやうどんなど乾麺の保管にも便利です。
ホワイトグレーなので清潔感があり、ハーフサイズは中に入っているものがすべて隠れてしまうことがなく、管理もしやすいです。
その外には洗面所では固形の入浴剤をばらして入れておいたり、お風呂のお掃除グッズなどを保管したりするのにも便利です。
もちろんファイルボックス本来の使い方として、書類などの保管にも使っています。
ですが、ここでハーフサイズの弱点があらわになります。
クリアファイルに入れた書類などをしばらく入れておくとどうしても倒れてきて、中の書類も微妙に曲がってしまうことがあるため、書類の保管には、ハーフサイズではない通常のタイプのもののほうがよさそうですね。
無印良品週間を利用すれば10%OFFで購入可能
ポリプロピレンファイルボックスのハーフサイズは350円で売られています。
350円でも十分コスパに優れていますが、無印良品週間に購入すれば10%OFFの315円で購入することが可能です。
フライパンを並べようと思うと一度に3つは購入したいところで、3つで945円はお得なのではないでしょうか。
キッチン下に置くラックをキッチングッズのお店で購入すると1,500円くらいはしていますもんね!
増税後に無印良品週間の案内を見る機会が増えたよう気がします。
ファイルボックスをお得に購入できるチャンスもたくさんめぐってきますね!