
こんばんは、のぶこよ。
みんなは漫画好きかしら?
のぶこは毎日かかさず読んでるくらい漫画が好きなの。
人生で読んだ漫画は数えきれないわ。
今回はそんなのぶこがオススメする、2019年に読んだ漫画の中で面白かった漫画をPart1〜Part5までの5回に分けてお届けするわ。
現在あなたが見ているのはPart1ね。
この記事はあくまで私、「のぶこ」が2019年に読んだ漫画の中で面白かったものを紹介するものなので、ランキングではない事に注意するのよ。
全部おもしろいので全て買うことをおすすめするわ。
あなたが好きな漫画はここに載っているかしら。
載っていなかったらのぶこに教えて欲しいわね。
では、はじめるわ。
Part 1〜Part5のリンクはこちら
2020年に読むべきおすすめの漫画
火ノ丸相撲
まず最初におすすめするのは、体の小さい「火ノ丸(ひのまる)」が主人公の相撲漫画。
火ノ丸相撲大横綱になることを夢に見ている主人公火ノ丸が、相撲部の部員数が1名の高校に入学するところからストーリーが始まるの。
体の小さい火ノ丸がハンデをものともせず、体の大きい相手に毎回熱い試合をみせてくれるところがすごくおもしろいわ。
相撲はスポーツ漫画では結構マイナーで、のぶこも2作品しか相撲の漫画は記憶にないのだけれど、この漫画は週刊少年ジャンプらしい熱くカッコいいスポーツ漫画になっていると思うわ。
2019年12月に最終巻が発売されたので、ぜひ見て欲しいのだけれど、最後まで熱い漫画よ。
終わってしまったのが少しさみしいわね。
のぶこがいつも漫画を読むのに使っている「Book Live」という電子書籍サービスでは、2019年12月18日まで無料で13巻まで読めるので利用することをオススメするわ。
空挺ドラゴンズ
今までにあまり見たことの無い世界観が特徴的な漫画。
空挺ドラゴンズドラゴンを捕って街に売ることを生業としている船員達の物語。
2020年の1月からはアニメも開始されるらしいわね。
この漫画は、船員達の物語ということもあって、登場するキャラクターがすごく多いの。
いろいろなキャラクターが船に乗った理由が描かれていて、それに感動したり、
新人のタキタちゃんがドラゴンを捕まえていく中で成長していっているところを見て感動したり、
感動&ほっこりを繰り返し体験できる漫画ね。
エウレカセブンのゲッコーステイト号に何か似ているところがあると思うわ。
またこの漫画はその他にも捕まえた龍を料理するシーンや食べるシーンが度々登場するのだけれど、それがまた全部美味しそうなのよね。
のぶこもドラゴン食べたくなったわ。
余談だけど、のぶこはこの漫画の主人公はタキタちゃんだと思っていたわ。
今アニメの公式サイトを確認したらミカさんだったの。
衝撃だわ。
それくらいキャラクター1人1人が濃いってことね。そこもオススメの1つよ。
ナナマルサンバツ
知識量が圧倒的に増えていく漫画。
ナナマルサンバツこの漫画も、あまりみない題材「クイズ」をテーマにしている漫画なの。
みんなはクイズ大会と言えば知識量が圧倒的にある人が勝つと思っているでしょう?
のぶこもそう思ってた。
けど、この漫画を読んでからはクイズに対するイメージが1800度変わるわ。
タイプミスじゃない、1800度よ。
この漫画は「越山くん」という本好きの大人しめの高校生が主人公で、その越山君がクイズ部の仲間と一緒にクイズの奥深さを知り、成長していく物語なの。
仲間と一緒に大会を勝ち上がれるか?というストーリーは見てるこちらも緊張するし、手に汗握っちゃうわ。
同じクイズ部員の中に、「深見真理ちゃん」というかわいい女の子も出てくるの。
男ばかりの漫画じゃないからそこは安心して欲しいわ。
のぶこの方が圧倒的に可愛いのだけれどね。
2019年12月現在は18巻まで出ていて、すごく熱いクイズバトルを繰り広げているので気になった方は是非読むことをオススメするわ。
凪のお暇
苦悩を抱えたかわいらしい女の子の生態を見たい人におすすめの漫画。
凪のお暇この漫画は2019年にドラマ化もされたわね。
人に嫌われないために、仕事がうまくいくために、恋人に好かれたいために、色々な場面で空気を読んで生活をしている人って多いと思うの。
この漫画の主人公の「凪ちゃん」もそう。
そんな生活に嫌気がさし、新しい自分に生まれ変わるために都心郊外に引っ越し、新しい生活を始める物語なの。
新しいお隣さんと仲良くなったり、恋をしたり、新天地で成長していく凪ちゃんを見るのがすごく面白いわ。
20代〜30代女子がすごく共感出来るところも多いのではないかしら?
のぶこも天パだから髪の毛の質に関してはすごく共感できたわ。
そんな凪ちゃんを見ながらほっこりした気分になりたい人には是非オススメの漫画よ。
特に女性に読んで欲しい漫画ね。
ダイヤのA(エース) act 2
高校野球や甲子園が好きな人にオススメの漫画。
ダイヤのA(エース) act 2この漫画は、前作「ダイヤのA(エース)」の続編、2部作の漫画なの。
田舎から野球の強豪校にスカウト入学してきた、ポジションはピッチャーの「沢村栄純(さわむら えいじゅん)」が主人公。
同じピッチャーで同学年の「降谷 暁(ふるや さとる)」としのぎを削り、ライバルとして共に成長し、甲子園優勝を目標に熱い試合を展開していく物語。
act2からは1部作からの続きが描かれているわ、
最初act2を読んだ時、1部作からのストーリーの繋ぎがすごくおしゃれで、すごく、、、なんというか、しんみりしたわね。
読んでいない人は、少し長いけれど1部作の最初から全て読むのがオススメよ。
1部作の3年生の先輩たちもすごくイケメンが多くて、強くて優しい。そんな魅力溢れるキャラクターが盛りだくさんの内容となっているわ。
神の雫
お酒、特にワインが好きな人は絶対に読むべき漫画。
神の雫有名なワイン評論家を父に持つ主人公の「神咲雫(かんざき しずく)」が、父の遺言に書かれていた「12使徒」と呼ばれるワインを探し当てていくというストーリーの、ワインを題材とした漫画。
のぶこが今年、ワインにハマっていた時に出会った漫画で、ワインの奥深さを知ることの出来る漫画となっているわ。
読んでいくうちにワインの知識がかなり増えていくので、高級料理店でドヤ顔でワインを注文できるようになりたい人には特にオススメの漫画ね。
「マリアージュ」という言葉を無性に使いたくなるわよ。
この漫画はストーリーの途中で、12使徒探しのライバル「遠峰 一青(とおみね いっせい)」が登場し、ワイン探しバトルを繰り広げて行くの。
知識が増えるだけでなく、ワイン探しバトルの勝者がどっちになるのか。手に汗握る展開があるのもこの漫画の特徴よ。
王道のスポーツや、ファンタジーじゃなく、ちょっと変わった題材の漫画を探している人にはオススメの漫画なので、是非読んで欲しいわ、
ヒットマン
漫画の編集者が主役として描かれている漫画。
ヒットマン週刊少年マガジンの新人編集者として入社した主人公の「剣崎 龍之介(けんざき りゅうのすけ)」が、ハズレの新人漫画家と言われた「小鳥遊 翼(たかなし つばさ)」と共に、面白い漫画を作り上げていくというストーリー。
漫画家が主人公の漫画といえば「バクマン」があるのだけれど、編集者が主人公の漫画はこれまでに見たことなかったから新鮮だったわ。
この漫画の面白いところは、主人公の剣崎くんと漫画家の翼ちゃんが、それぞれの才能を徐々に発揮し、成長していくところかしら。
2人で成長していって、徐々に売れる漫画家として上り詰めていく。
やっぱり漫画には「成長」は不可欠ね。
また、多々ある苦難を乗り越えていって徐々に距離が縮まっていく2人の関係にも注目してほしいわ。
この漫画は、のぶこ的最近読んだ漫画ランキングでは上位に入るの。すごく面白いのでおすすめよ。
結婚指輪物語
主人公のハーレム状態をお望みならこの漫画。
結婚指輪物語主人公の「サトウ」と、幼馴染で元々は異世界の姫だった「ヒメ」が異世界に飛び、その世界を救うというストーリー。
この漫画は「ハーレム」と「異世界」という昨今のラノベのインフレテーマを盛り盛りに盛り込んでおり、ラノベがそのまま漫画になったと言っても過言ではないわね。
この漫画の特徴は、とにかく女の子が可愛いとこね。
主人公のサトウは、ストーリー上5人の姫と結婚しなければならないのだけど、その5人の姫がみんな可愛いの。
人見知りの子がいたり
戦闘力は高いけど好きな人には照れちゃう子がいたり
感情がない子がいたり
サトウが羨ましくなってくるわ。
でものぶこはやっぱり幼馴染の「ヒメちゃん」が一番好き。
一番最初に出てくる子を好きになっちゃう理論。ドラクエ5のビアンカと一緒ね。
ちょいエロ要素もあるので、ムラムラしたい男子には是非おすすめするわ。
DAYS
主人公のひたむきな努力が見たい人におすすめのサッカー漫画。
DAYS気弱で運動音痴な主人公「柄本(つかもと)つくし」が、サッカーの天才「風間 陣(かざま じん)」と出会い、強豪校のサッカー部に入部し、一緒に全国優勝を目指すというストーリー。
主人公のつくしが、スポーツ漫画史上最高と言っていいほど運動音痴で、本当に何もスキルがないのが特徴の漫画なの。
漫画の主人公って大抵は隠れた才能を持っているわよね?
今回紹介したナナマルサンバツの主人公、越山くんは文学クイズに強いし
ヒットマンの主人公、剣崎くんは面白い漫画を見ぬく才能があるわ。
DAYSの主人公つくしちゃんは何も持ってないの。本当よ。
でも何も持っていないからこそ、その成長がすごく面白いの。
自分はダメだと思い込んで、他の人の何倍も努力する。
努力して結果を出す。
そこでもう鳥肌が立つわ。
そんなつくしちゃんの努力を見守りたい、母性本能をくすぐられたい人にオススメの漫画よ。
金色のガッシュ!!
Part1最後に紹介するのは、みんな大好きですごく有名な漫画。
金色のガッシュ!!この漫画はいうまでもなくみんな知ってるのではないかしら?
昔、のぶこも大好きでアニメも全話見ていたくらい好きなのだけれど、最近LINE漫画で1日1話無料で読めるから読んでるの。
千年に1度の魔界の王を決める戦いに参加させられている魔界の子「ガッシュ」とガッシュのペアである「高嶺清麿(たかみね きよまろ)」がやさしい王様になることを目標に、100人の魔物の頂点を目指すというストーリー。
この漫画の面白いところはやっぱり、感動するシーンがたくさんあるところかしら。
のぶこが一番印象に残っているところは魔王を決める戦いのゾフィス戦、ウォンレイのシーン。
今思い出しても鳥肌が立つわ。ウォンレイ大好き。
LINE漫画ではまだそこまで読めてないから早く読みたいわね。
毎日が楽しみね。
まだ読んでない人は是非読むべきよ。
おわりに
「2020年に読むべきおすすめの漫画 50選 Part1」、いかがだったかしら?
わりとマイナーな作品や、有名な作品、どちらも入れてみたのだけれど、みんなはどれくらい知っていたかしら?
全部読んだことがある人は絶対にのぶこと仲良くなれるわ。
最後に今一度、Part1に出てきた作品をリストアップしておくわね。
漫画を探していたあなたの参考になれれば嬉しいわ。
Part1で登場した漫画一覧
- 火ノ丸相撲
- 空挺ドラゴンズ
- ナナマルサンバツ
- 凪のお暇
- ダイヤのA(エース) act 2
- 神の雫
- ヒットマン
- 結婚指輪物語
- DAYS
- 金色のガッシュ!!
ではまたPart2であいましょう。
以上。のぶこでした。
Part2はこちら